徳富 蘆花

作家名: 徳冨 蘆花
作家名読み: とくとみ ろか
ローマ字表記: Tokutomi, Roka
生年: 1868-12-08
没年: 1927-09-18
本名:徳富健次郎(とくとみ けんじろう)

略歴

  • 1868 年(明治 1)10月20日、熊本県葦北郡水俣に生まれる。本名 健次郎。4女3男の末子。
  • 2 歳,1870 年(明治 3)父・徳富一敬(淇水)、熊本藩庁へ出仕のため一家をあげて熊本市郊外大江村に移る。
  • 6 歳,1874 年(明治 7)本山小学校へ入学。
  • 10 歳,1878 年(明治11)兄 徳富蘇峰に連れられ京都の同志社英学校に入学。明治13年5月退学。
  • 14 歳,1882 年(明治15)大江義塾に学ぶ。
  • 17 歳,1885 年(明治18)熊本、三年坂教会で受洗。従兄、横井時雄のいる愛媛県今治教会で伝道と英語教師に励む。
  • 18 歳,1886 年(明治19)従兄と共に京都に移り、同志社へ再入学。山本久栄との恋愛に悩む。兄 徳富蘇峰の成功により、一家は熊本を離れて上京。
  • 19 歳,1887 年(明治20)
    • 山本久栄との失恋を機に同志社を無断退学、出奔し、鹿児島を2ヶ月放浪する。
    • 2月、兄 徳富蘇峰、民友社を創立して「国民之友」誌発刊。
  • 21 歳,1889 年(明治22)兄 徳富蘇峰に呼ばれ民友社員となる。外国電報の翻訳、海外事情の紹介等に従事 しながら、翻訳・評論等を発表する。
    • 翻訳「如温武雷土 ジョンブライト」、翻訳「リチャードコブデン 理査土格武電」
  • 24 歳,1892 年(明治25)11月、翻訳「グラッドストン伝」
  • 25 歳,1893 年(明治26)「近世欧米歴史の片影」
  • 26 歳,1894 年(明治27)赤坂氷川町の徳富家にて、原田愛子と結婚。
  • 29 歳,1897 年(明治30)
    • 逗子の柳屋に転居。
    • 4月「トルストイ」を民友社より出版。
  • 30 歳,1898 年(明治31)
    • 柳屋で福家夫人から大山信子の哀話を聞く。
    • 3月「青山白雲」を民友社より出版。
    • 11月~翌年5月、国民新聞に小説不如帰連載。
    • この年はじめて伊香保を訪問、滞在する。
  • 32 歳,1900 年(明治33)
    • 3月~翌年3月、国民新聞に小説『思い出の記』連載。
    • 8月「自然と人生」民友社より出版。(良夜花月の夜
    • 原宿に転居。
  • 34 歳、1902年(明治35)
    • 1~6月小説『黒潮』(国民新聞)
    • 8月「青蘆集」(燕尾服着初の記
    • 9月「何故に余は小説を書くや」(国民新聞)
  • 35 歳,1903 年(明治36)
    • 国民新聞社を辞し、兄 徳富蘇峰との告別を決意。
    • 前年国民新聞に連載した「黒潮」第一篇を、原宿自宅の黒潮社より自費出版。
  • 38 歳,1906 年(明治39)
  • 39 歳,1907 年(明治40)
    • 府下北多摩郡千歳村粕谷356番地に転居。水俣より戸籍を移す。トルストイに倣った晴耕雨読(※美的百姓)の生活を始める。
  • 41 歳、1909年(明治42)12月小説『寄生木』
  • 43 歳,1911 年(明治44)
    • 大逆事件の判決について、助命を願う「天皇陛下に願ひ奉る」を東京朝日新聞に掲載依頼。
    • 一高で「謀反論」講演。
  • 45 歳,1913 年(大正 2)
  • 46 歳,1914 年(大正 3)
    • 父・徳富一敬(淇水)死す。葬儀にも列せず。養女鶴子を返し、閉居3年はじまる。
    • 12月小説『黒い目と茶色の目』出版
  • 49 歳,1917 年(大正 6)3月「死の蔭に」出版。
  • 50 歳、1918年(大正7)4月「新春」
  • 51 歳,1919 年(大正 8)独自なキリスト教思想の自覚に醒め、自ら日子・日女(アダム・イヴ)と称し、これを記念した夫妻の世界周遊旅行に出る。
  • 53 歳,1921 年(大正10)3月「日本から日本へ」出版。愛子夫人と共著。
  • 56 歳,1924 年(大正13)自伝的遺作『富士』起稿。愛子夫人と共著。
  • 59 歳,1927 年(昭和 2)
    • 千葉・勝浦などに療養するが病状悪化。本人の希望により、重態をおして伊香保に転地。
    • 9月18日、15年ぶりに兄 徳富蘇峰と再会し、同夜永眠。

参考資料


  • 最終更新:2014-01-16 16:17:11

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード